※サイズによってお値段が変わります。ご注意ください。
土佐ひのきのまな板 -Designer 小泉 誠-
薄さと軽さ、デザイン性を兼ね備えた [ 土佐ひのきのまな板 ]


薄さと軽さ、デザイン性を兼ね備えた [ 土佐ひのきのまな板 ] があれば、日頃のお料理がもっと楽しくなります。
■おすすめポイント
 |
|
|
|
厚さ8mmと世界一薄いまな板です。 |
|
毎日の生活の中で使われることを念頭において、機能性を追求しました。 |
|
直線的なフォルム、簡素な美しさはこれ以上ないほどにシンプルで機能的。 |
|
ひのきなのにとても軽く使いやすくなっています。 |
|
小泉 誠氏のデザイン。 |
■土佐板の特徴
・良質な柾目のひのきに桜の木を挟むことで反りにくくなり、厚み8mmという極薄の板が出来上がりました。
・薄くて軽いまな板は作業の負担を軽減し身近な道具として活躍します。
・四万十のひのきのヤニパワーは木が健康の証拠です。ヤニは汚れではなく雑菌の繁殖を抑える抗菌力の固まりです。
・ヤニが多いほど水に強くて板の黒ずみを防ぎます。余分なヤニが出たときはお湯で洗い流してください。
・パッケージを開けると上品な天然のひのきの香りが漂います。お使いいただくうちに香りは落ち着いてきます。
・土佐板の素材は高知の厳しい海風に耐えた樹齢100年以上の良質のひのきです。
・ひのきは建築の土台に使われるように水に強く、粘りのある素材でまな板には最適です。
■お手入れ方法
・使用後はすぐに水で洗い流すことが基本です。
・ひどい油よごれでなければ、塩をつけてタワシで水洗いするとよいでしょう。
・汚れが気になるときはクレンザーなどを使って洗いましょう。熱湯消毒する場合は必ずこれらのお手入れの後に行います。
・汚れがついた状態で熱湯をかけると、食材のたんぱく質などが熱で固まりこびりついてしまいます。
・木目を縦にして風通しのよい場所で乾燥させます。
・直射日光に当てるとひび割れしやすいので避けましょう。
・週に一度陰干しを行うと黒ずみなどを防ぐことができます。
・食器洗い機用のご使用はお止めください。
・長時間洗い桶などの水に放置しないでください。
サイズ:W23×D21×H0.8cm 約200g 素材:土佐ひのき
サイズ:W34.5×D21×H0.8cm 約290g 素材:土佐ひのき
サイズ:W46×D21×H0.8cm 約410g 素材:土佐ひのき
※お客様のパソコン環境によって製品画像の色や質感が実物と異なる場合があります。
■この商品のお届けに関して
地域によっては運送の都合上、通常よりお日にちをいただく場合がございます
※在庫が欠品し、お届けに10日以上かかる場合は早急にメールにてご連絡いたします。