TOYAMA PRODUCTS 伝統的な機能美とデザインの両立。

富山県の物づくりは盛んで、400年の歴史を持つ「高岡銅器」をはじめ、硝子工芸、漆器など古き良き技術が現在も脈々と息づいています。その伝わる伝統技術を生かした新しいデザイン。それが、富山の誇る「機能と美しさを兼ね備えたプロダクト」です。

変幻自在の色とカタチ 四百年の歴史を持つ富山プロダクトの魅力。

富山の伝統技術と新しい感性が融合。

富山県の物づくりは盛んで、加賀二代藩主となった前田利長の手厚い保護のもと、7名の優秀な鋳物師から始まった「高岡銅器」をはじめ、ガラス工芸、漆など多様な素材を使った工芸品が現在も脈々と息づいています。
富山県では、その物づくり技術と「デザイン」をマッチングさせる事業を20年ほど前から実施しており、その先進性は群を抜いているといえます。

富山の伝統技術と新しい感性が融合。

TOYAMA PRODUCTS #000

KANAYA

KANAYAは高岡銅器(富山県)の金属鋳造技術によるブランドです。
丁寧につくり上げられる金属鋳物にデザインや機能を付加し、現代のライフスタイルにマッチした製品を提案しています。
また、KANAYA製品は購入時が完成形ではなく、人と日々触れ合うことで、時間と共に独特のなめらかな感触が生まれ、真の美しさが溢れだしてきます。つまり人と共に生きていく製品なのです。
そのために、私たちは人々にとって本当に魅力的なものづくりを心掛けています。

※一部対象外の商品があります。

KANAYAコートスタンド MK+01

アルミ鋳物と木材との一体感のあるコートスタンドは、最低限の要素で構成され、空間に圧迫感を与えません。
三本の脚を固定しているプレートは、鍵や携帯電話などの置き場所としてもお使いいただけます。

小林幹也

1981年東京生まれ。

2005年武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科インテリアデザインコース卒業。インテリアデザイン会社勤務後、MIKIYA KOBAYASHI DESGIN設立。家具、プロダクトからインテリアデザインまで幅広く活動。国内外の様々な企業とプロジェクトを手掛ける。2010年ドイツIF DESIGN AWARDにて金賞を受賞、ドイツRED DOT AWARD受賞など受賞歴多数。

2011年4月に自信のデザインを中心にしたセレクトショップ“タイヨウのした"を東京・目黒区にオープン。

2012年、株式会社 小林幹也スタジオに改名。代表取締役を務める。

※一部対象外の商品があります。

TOYAMA PRODUCTS #000

富山Kaico

高岡漆器×小泉誠×米三

富山地方の伝統工芸であり、日用品として用いられてきた高岡漆器と琺瑯Kaicoが出会いました。
米三限定のオリジナルkaicoです。

富山Kaico

小泉誠 家具デザイナー

1990年koizumi Studio設立。
2003年にデザインを伝える場として「こいずみ道具店」を開設。建築から箸置きまで生活に関わる全てのデザインに関わり現在は日本全国のものづくりの現場を駆け回り地域との協働を続けている。

職人の手作業

形もさることながらお湯の滴りに製造者がどこまでこだわれるか・・・ ドリップの細さ、滴りの形、速度、上げたときの吸い寄せ、空理の入り方、テクニック関係なく皆が楽しくなるような「雫」道具に仕事させるケトルです。

【kaico】シリーズ

良質なホーロー道具をつくりたい。日本の生活なじむ道具がほしい、そして日本の職人と日本でつくりたい。それがkaicoの原点です。いつまでも使いたくなる。日々の生活に溶け込みやすい素直なデザイン。また鉄とガラスからなる琺瑯は熱伝導率が高く、保温性に優れ、耐熱性・耐久性・汚れやにおいの吸着性など機能性にも優れています。

  • Kaicoのプロダクトはこちら

TOYAMA PRODUCTS #001

naft

金属×職人×先進

高岡銅器の職人の技と、現代の技術、日本人らしい緻密なモノづくりをベースに、金属の美しさを表現し、生活の中に潤いや楽しみを見出すデザインアイテムを展開しています。

グランプリ受賞のデザイン性

グランプリ受賞のデザイン性

若手デザイナーの登竜門と言われる「富山プロダクトデザインコンペティション」でグランプルにあたる「とやまデザイン賞」を獲得するなど、優れたデザイン性が評価されています。

毎日放送の情報番組ちちんぷいぷい

メディアにも多数掲載

毎日放送の情報番組「ちちんぷいぷい」日本テレビのバラエティ「メレンゲの気持ち」などのテレビ番組や、「住まいの提案」「日系MJ」など様々な紙面メディアでも取り上げられています。

歌姫御用達?naftの「コリネット」

歌姫御用達?naftの「コリネット」

「メレンゲの気持ち」のゲストで出演された、平原綾香さん。
ご自宅の様子を紹介するVTRで、naftのコリネットが登場しました。
平原綾香さんはマッサージがお好きとのこと、あなたも如何ですか?

TOYAMA PRODUCTS #002

能作

職人の丁寧な手仕事によって作られた風鈴です

富山県の銅合金鋳物ブランド「能作」 。能作がこだわる「真鍮」という素材で、昔ながらの製法を用いて作られる風鈴は、素材本来の美しさが引き立つシンプルなデザインです。インテリアに馴染みやすく、お洒落なライフスタイルを演出してくれます。

能作

多数のTV番組で能作がとりあげられました

ガイヤの夜明け 夢の扉 未来シアター KENJA GLOBAL 他多数

錫100%で楽しむ、たまらなく旨い格別なお酒。

錫100%で楽しむ、たまらなく旨い格別なお酒。

「錫は不純物を吸収し、水を浄化する」として錫が持つ高いイオン効果によってお酒の味わいを柔らかくまろやかにすると言われています。また、能作の錫製ビアカップでビールを飲むと、こんなにクリーミーな泡立ちを楽しめるのかと驚きの声も聞かれます。

TOYAMA PRODUCTS #003

久乗おりん

おりんの音は不思議です。

どこなくあたたかくやさしく、何かにまもられているような感覚に包まれます。よい音は人の心をおだやかな気持ちにさせます。日常生活のいろいろな場所で、久乗おりんをお楽しみください。

日本音響研究室の鈴木松美氏

1/fのゆらぎ

人をリラックスさせる自然界に発生する音の波長です。波の音、小川のせせえらぎ、滝の音、小鳥のさえずりなど。
1/fの定義にかなった音色のおりんを山口久乗は提供しています。

素住

メディアにも多数掲載

「MONOマガジン」「MONOQLO」「大人の逸品」「素住」など様々な紙面メディアでも取り上げられています。

様々なサイトで高評価を獲得しています

☆☆☆☆☆5(コメント例)

手のひらに乗せて静かに揺らすと、心地よい音色がします。
コロンとしたかわいい形、フレームがつや消しになっているところが、とても上品です。

採点分布

TOYAMA PRODUCTS #004

15.0%

アイスクリーム好きなあなたに

「15.0%」はアイスクリーム大好きな人にもっともっとアイスクリームを大好きになってもうためのプロジェクト。アイスクリームを楽しむためのプロダクトで新しいライフスタイルをご提案します。

  • アイスクリーム好きなあなたに

  • アイスクリーム好きなあなたに

  • アイスクリーム好きなあなたに

ちちんぷいぷい

超話題のアイス専用スプーン。

様々なメディアで取り上げられ、話題となったアイスクリーム専用スプーンです。熱伝導に長けたアルミニウムを利用した、このスプーンを使えばカチコチのアイスクリームを溶かしながら食べれます。アイス好きにはマストアイテムです!

Designer : Naoki Terada

2011年度 グッドデザイン賞

15.0%アイスクリームスプーンは、「2011年度 グッドデザイン賞」 食卓・調理用品部門 受賞アイテムです。そのフォルムは持っているだけでもうれしい気持ちにしてくれます。

15.0%

販売総数2,000本超過

インテリア雑貨としても素晴らしく、さらに画期的なこのアイテム。
一時は売り切れ店舗が続出になっていたほど!
この夏のおしゃれなアイスクリームライフに如何でしょうか?

TOYAMA PRODUCTS #005

炭草花

くらしを炭のちからで快適に。

「炭草花」は廃木材をリサイクルした高温炭化木炭の力で湿気やニオイを抑え、快適な湿度・空気環境をつくるエコデザイン雑貨です。部屋を彩る草花と同じように炭を部屋に置いてほしい、そして身近な暮らしの中に炭がもつ「空気をきれいにする力」を届けたい、というコンセプトを軸に展開しています。

除湿効果テスト

炭のチカラで調湿・脱臭

『炭草花』のブーツキーパーには700℃〜800℃の高温で焼き、吸着力を高めた「高温炭化木炭」を使用。その調湿効果は左記のグラフのように高い値を示しています。

ブーツ・パンプス・家具・車の内部を快適に

ブーツ・パンプス・家具・車の内部を快適に

豊富なバリエーションで様々なシチュエーションでお使いいただけます。
また、ユニセックスで使いまわせるデザインですので、男性にもオススメです。
ぜひ、快適な気分を味わってください!

TOYAMA PRODUCTS #006

手仕事による唯一無二の発色と質感。

400年の伝統ある高岡銅器の着色法を活かしながら、表情のバリエーションを広げて現代デザインにも存在感を持って調和する作品を生み出しています。

伝統工芸師独自の新たな着色技法

モメンタムファクトリー・Orii では 400 年の伝統ある高岡銅器の技術を活かしながら多種多様な現代のニーズに応えることのできる独創的な着色技術を生み出しました。
一つ一つ手作業で作り上げられた模様や色味がそれぞれ異なるシンプルモダンな作品たちには、思わず惹きつけられる一期一会の魅力があります。

「tone」シリーズ

暮らしの中で、日々少しづつ変化する日常。
toneは、無意識に使われ方や場所を変えながら永く使い継ぐ暮らしの道具です。

多数の施工実績

六本木ヒルズの展望台フロア、ハウスメーカー壁面装飾、リゾート施設
レセプションカウンターなど多数の施工実績がございます。